ビビッドアーミーとトップウォー(、世界争霸)の違いについて解説していくよ!
他サイトでは、パクリなどと称されることもあるが、全て江娯互動科技有限公司が開発を行っている。
そのため、ビビッドアーミーもトップウォーも(世界争霸も)根本的には同じである!
ここでは、「ビビッドアーミー、トップウォー、世界争霸」を世界争霸として呼ぶことにする。
ざっくりな違い
世界争霸についてざっくりまとめるとこんな感じ
- 世界争霸 - 中国版
- トップウォー(Topwar) - グローバル版
- ビビッドアーミー - 日本版 (これだけ名前の雰囲気が違うような())
じかしビビッドアーミーは、CTW株式会社が運営しているG123(ゲームプラットフォームサービス)上で提供されている。
全て世界争霸が大元となっているので、あまり違いがない。
兵士のデザインや、施設のデザインも、同じである。
また、世界争霸やトップウォー、ビビッドアーミーは、サーバーを共有しているため、トップウォー専用サーバーなどがある。(他方との共存は現状不可...)
しかし、ビビッドアーミーではサーバー越境で、トップウォーサーバーと当たることも。
ほかの違い
しかしながら、国によって人の好みが異なることなどから多少な違いはある。
対応プラットホーム
世界争霸やトップウォーは、モバイルアプリとして配信されている。
それに対し、ビビッドアーミーは、ネットゲームとして配信されている。
英雄のキャラデザ
たまごは、これが一番の違いだと考える。
イベント等の全サーバーランキングなどで、明らかに違う英雄のデザインは見たことがないだろうか? (例えばこんな感じ)
これは、世界争霸やトップウォー上の英雄である。
それに対し、ビビッドアーミーの方は、こんな感じ。
(たまごによる個人的な意見だが、ビビッドアーミーの方が好き。)
見た感じ、世界争霸やトップウォーでは男性キャラもいるが、ビビッドアーミーは(特別イベントキャラ(こち亀など)を除き)すべて女性キャラである。
これに関してはたまごはノーコメで。
結局、世界争霸もトップウォーもビビッドアーミーも変わらず、運営元が違う、サーバーが分離されている、対応しているプラットフォームが違う、英雄のキャラデザが違うだけである。
tip
パクリではないので安心してね~
by たまご